Da Vinci 32U
ダ・ヴィンチ買ってみた。 2012年08月17日こちら↓から買ってみました。
ダ・ヴィンチ32U with Arduino Bootloader
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=25005
ストロベリーリナックスのページから、 ダ・ヴィンチ32Uに関するファイルをダウンロード、解凍。
USBでPCに接続。
ドライバのインストールが始まるが、途中でドライバが見つからずにインストール できず。デバイスマネージャを開き、ドライバが未インストールのダ・ヴィンチU32 のドライバを更新。先ほど解凍したフォルダ内を選びインストールを続けるとOK.
最新のArduino、2012.8現在ではArduino-1.0.1 を インストールしてある状態で、ストロベリーリナックスのページで指定されている 通り、Arduinoのフォルダ内のhardware \arduino\boards.txt を解凍したフォルダ内の同名のファイルと置き換え。
Arduinoを起動。
マイコンボードから Da Vinci 32U を選択する。シリアルポートは、 Da Vinci 32Uを接続した時に追加されたポートを選択する。
スケッチの例のBasicsからBlinkを選択する。
その後、マイコンボードに書き込むボタンを押すとプログラムが書き込まれる。
赤いLEDはボードに電源が供給された時点で点滅を始めるので動作は変わらない。
スケッチの中の、delayの時間を1000から200に書き換えて再度 プログラム書き込み。LEDの点滅スピードが早くなり、プログラムの書き換え、 書き込みが確認できる。
赤色LEDはPC7に接続されている。デジタルピンの番号はD13に対応。
従来のArduinoとピン配置が変わっているので、検索したら以下のサイトに ピン配置をまとめてあった。
http://djgj.sub.jp/TETRASTYLE/PDF/davinci2.pdf
参考にしたサイト
http://dev.tetrastyle.net/2012/02/leonardo.html
http://dev.tetrastyle.net/2012/02/32u-adk.html
その後、ボードにピンヘッダをハンダ付けして、ブレッドボードであれこれ実験。
ESP32 Wifi Bluetooth開発ボード |
Arduino Nano Every |
Raspberry Pi pico |
FPGA XILINX Artix-7 |