EAGLEを使ったガーバーデータ出力と確認メモ
EAGLEを使ったガーバーデータ出力と確認メモです.P版.comのガーバーデータ出力方法 「EAGLE 」を参照しながら やってみた.
http://www.p-ban.com/gerber/eagle.html
2層板用CAMプロセッサー gerb274x[2L].cam をダウンロード. EAGLEのインストールされてるフォルダの中のCAMフォルダに入れる.
Control Panel→「CAM Jobs」→「gerb274x[2L].cam」
Webに指示された設定を確認.
「Solder side」 →「Style」→「Mirror」 チェックなし
「Solder stop mask SOL」→「Style」→「Mirror」チェックなし
「File」→「Open」→「Board」で設計したボードを選ぶ
「Process Job」をクリック
ドリルデータ出力
「CAM Jobs」→「excellon.cam」
「File」→「Open」→「Board」で設計したボードを選ぶ
「Process Job」をクリック
以下が同じボードとフォルダに出力される.
.cmp(部品面パターンデータ)
.gpi(レポートファイル)
.plc(部品面シルクデータ)
.sol(半田面パターンデータ)
.stc(部品面レジストデータ)
.sts(半田面レジストデータ)
.out(外形線データ)
.dri(ドリルリスト)
.drd(ドリルデータ)
ガーバービューワー CADLUS Viewerをダウンロード
http://www.p-ban.com/cadlus_viewer/merit.html
インストールして起動
「ファイル」「ガーバーデータの入力」
リストの中に「ここで左クリックしてファイル名を指定」があるので, とりあえず出来たファイルを全部選んでみる.
右のリストに「追加」で表示され,表示・非表示が切り替えられる.
パターンが表示されない.おかしい? レポートを見るとあれこれ言ってきてるので, 入力画面の「拡張ガーバーのDコードは・・・」のチェックボックスに チェックパターンが表示された.
.DRDは対応してないとのメッセージ,ドリルは確認できないようだ.
他のガーバービューアをさがしてみる. ViewMateというのがあるらしいので検索,見つけた
http://www.pentalogix.com/
ここからFreeDownloadのページへ行くがアカウント登録が必要. 必要事項を入力すると,メールでアカウントのアクティベーションURL が送られ,クリックするとアカウント登録完了.
ファイルをダウンロード,展開,インストール.メッセージはOKOK・・・
ViewMateを起動.
「File」「Import」「Gerber」で,出来たファイルを選んでみる. すると画面右に画像,左にリストが表示される. 左のリストの四角内でダブルクリックすると表示・非表示が切り替え られる.ドリルデータは表示されていないようだ.
もう一度Importのところを確認するとドリルの入力が別にある.
「File」「New」でやり直して,ドリルデータはDrill &
Routeで読み込み. 画面の大きさが変わって点々がパターンよりずっと外れたところに現れた. スケールが違うみたいだ.それだけじゃなく,穴の位置関係もおかしい, なぜ?
更に,ビューアを探す.
Viewplot: The Gerber viewer, Editor &
Converter in one.
http://www.viewplot.com/
というのがあった.
こちら↓のコメントになにやら記述されている.
PCBCARTに発注。
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-185.html
ファイルの一部,M72の下から%の上まで削除だそうで, やってみると,スケールがずいぶん違って穴の位置の相対関係は よさそうに,やっぱりスケールが違って大きく表示される. .driファイルを確認してみると,単位は1/10000インチ. ビューアにはその指定ができないため,スケールが違っているもよう. データとしては正しく出力されているようで一安心.
ほか,参考
PCBCARTに発注(2)
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-186.html
PCBCARTへのプリント基板の発注方法
http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/robox/robobrain/pcbcart.htm
基板屋への注文
http://nikumanwohaku.gozaru.jp/EeePC/eeeCF2.html
無料版EAGLEで作る激安プリント基板
ESP32 Wifi Bluetooth開発ボード |
Arduino Nano Every |
Raspberry Pi pico |
FPGA XILINX Artix-7 |