圧電振動ジャイロ
秋月さんから購入した圧電振動ジャイロ ENC-03RC/D(2個入). KONDOのKRG-3の変わりに使えないかと思ってちょっと実験. 表面実装用の部品なんですが,直接コードを半田付け. ハイパスとローパスフィルタとOPAMPを含んだ回路例がついてたんですが, 取りあえず特性を見てみようと思って. こんな風にハーフサイズマイクロマウスにKRG-3を乗せていたのですが, 変わりにジャイロを接続. 動かしてみたらほとんど同じように回転角が取れます. もしかして中身は同じ...? 圧電振動ジャイロの実験動画 使えそうなの”ちゃんと”基板をつくろうと思って, 穴あけて... 彫刻刀でパターンを作成. こんな感じにできます. これでもいいかな? でもよく考えると,基板必要ないかな?と思って, 結局3Pコネクタ(メス)に直付けしてしまいました. こんな感じで3Pのピンヘッダを立てておけば, そんなに場所もとらずに簡単です. 仕上げに高粘度接着剤とキャタライザーで ゼッタイ取れないように固定して完成!!!! 早速使おうとしてピンを挿そうと思ったら刺さりません. もしやと思ってみると,3Pメスの穴がふさがってしまっていました. 高粘度(本当は低粘度が固まりかけてどろっとしてたもの) だと思って油断してました. なんとか外そうと頑張ってももうダメでした. なので,私なりの葬り方.... 気を取り直して,早速分解. 小さくて何がなんだか分かりません. そこで出てくるのはこれ. 結構良い実体顕微鏡です. 接眼レンズにデジカメを近づけて写真を撮ると 拡大してみることができます.なんだかよく分かりませんが, 圧電振動ジャイロの名前の通り,圧電体で作られた振動子が 支えられて電極でつながって信号処理してる様子です. こんなのがこの大きさに入ってるので驚きです. ドリフトが小さいというジャイロはこちら↓KRG-4 ジャイロセンサー
近藤科学 ジャイロセンサーユニット KG-1(:60227)【ラジコン】【ポイント倍付0401】
ESP32 Wifi Bluetooth開発ボード |
Arduino Nano Every |
Raspberry Pi pico |
FPGA XILINX Artix-7 |