HOME > 残像LEDディスプレイ

 残像LEDディスプレイ 

前に作った8x8LEDマトリクスによる電光掲示板のプログラムをちょっと改造して, こんなのを作りました.製作とデバグで3時間.
CIMG4497.JPG

回路図はこちら↓
LEDlineImg-BW.png

表示させてみるとこんな感じ↓
シャッタースピードを落として撮影しています.
CIMG4493-2.JPG

もちろん前と同じでPCを使わずに4つのスイッチで文字列の入力保存ができます.

スイッチの働きは,以下のように割り当ててあります.ボードを縦に持って上から,
UPスイッチ:アルファベットの逆順に文字を戻す,長押し可能
DOWNスイッチ:アルファベット順に文字を送る,最後に空白,濁点など.       長押しで自動送り.
RIGHTスイッチ:次の文字へ,約2秒長押しでモード切替え       (入力モードと表示モード).
LEFTスイッチ:前の文字へ,約2秒長押しでメモリ消去,更に2秒長押しで       デモ表示.

諸般の事情でソースは公開できませんがhexファイルはダウンロードできます.
直リンク→ ledlinedisplay.hex
ダウンロードできないときは、
いったんこちらのページに入ってから→ CPUをつくろう

書き込みは,
1)パソコンに,
AVRStudioをインストール.
AVRISPMkIIのドライバをインストール.
2)AVRStudioを起動.
3)USBにAVRISPMkIIを接続.
基板にもAVRISPを接続する.基板の電源はONで通電状態にする.
AVRStudioのToolsメニューからProgram AVRを選び,
Auto ConnectでISPを接続する.
4)表示されるウインドウのタブから, 
マイコンの種類をATmega168Pを選択,ISPmodeは125kHz.
プログラムのファイルを読み出して,書き込み.
タブを選んでFuseビットの確認,以下の通りになっているように.
EXTENDED 0xF9
HIGH      0xDF
LOW       0x62

< 前の記事へ次の記事へ >


ページトップに戻る



ESP32 Wifi Bluetooth開発ボード

Arduino Nano Every
​​
Raspberry Pi pico

FPGA XILINX Artix-7