バッテリー充電器を購入
冬場でめったに乗らないバイクのバッテリー上がりで、押し掛け大変だったので、アマゾンで安い充電器を買ったら好調。12V6Aで電圧電流表示ついてるしパルス充電もある。同様で同価格帯のものも多数あるけど、レビュー見て大丈夫そうなもの選んだら正解だった。

これ↓

バッテリー 充電器 メンテナンス充電器 大電流 12V/6A用 電動自転車自転車 バイク用 逆接続/ショート/過電圧/過電流保護 メンテナンス充電器 バイクバッテリー充電器 自転車 バイク用 バッテリーチャージャー
ホームページの作成 その9
ここまで、年末年始のホームぺージ更新とブログ作成の記録を書いたけど、
テキストで書くとタグになってるものが、このブログで表示されるとおかしな表示になってます。
でも、自分の記録なのでご容赦ください。
2024.01.19 12:18 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ソフト・HDL・Web
ホームページの作成 その8
その他の作業:

おびやまロボット研究所のホームページの方で
・ブログを作成したのでブログへのリンクを作成。
・headerメニューにブログを追加、項目数が多くなって画面が崩れたので、よくある質問をFAQに書き換え。
・footerメニューにも、ブログを追加。
・関連リンクの中にも研究所ブログのリンクを入れた。
・楽天ブログとごっちゃにならないように分けてリンクを作った。


ブログの管理作業を記録:
・header.img の画像のサイズを合わせた。この画像は画像管理のボタンから画像作成でheader.imgの所に入れる。
・ブログの名称が白抜きで見づらかったのでフォントの色を変えた。これはテンプレート編集からCSSの編集からHeadのところでcolorをFFFから000に変更。
・ホームページへのリンクを入れる。これもテンプレート編集から、本文の編集の部分で入れる。
・テンプレート編集から、本文の編集の部分のRSSの後にアクセスカウンターのリンクを入れた。このカウンターはドメイン全部で共通。
・サイド/フッタ管理から、フッタにCopyrightの文言を入れた。
・サイド/フッタ管理のサイドのところにお知らせが書かれている。適当に記載。
・リンク管理から、ホームページと同じリンクを追加した。
・カテゴリーを作った。カテゴリーの追加は後でもできる、記事の書き込みの時にカテゴリをえらぶ。





2024.01.19 12:14 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ソフト・HDL・Web
ホームページの作成 その7
記事の更新作業の手順を考える:

以前の通り、楽天ブログに記事を書いて、それをcpu4eduにアップしてみた。
この場合、画像の取り扱いが面倒。
楽天にアップロードして、同じ画像の対応を考えながら、記事をおびやまロボットに書いて、imageRに画像を置いて、更にリンクを貼って、アコーディオンメニューを修正して、というのはかなり面倒。
記事の追加は素直に、CMSを使った方がいいと思った。

が、いまさら大変なので、
ちょっと工夫。画像を最初からおびやまロボットにアップ。そしてその画像を参照しながら記事を追記すればよいのでは。
楽天の方で記事中の写真を

というように、おびやまロボットに置いたものを参照するようにしたら、少し楽かもしれない。
楽天ブログが生き続けて、おびやまロボットが消えてしまったらアウトだが。

更に工夫:
記事作成はこのブログが一番簡単なので、最初に画像をアップロード、アップロード先はブログのシステムの中の写真フォルダだが、所在が分かってるし、直リンクなのでまあOK 。
ブログの記事を画像を参照しながら作成。

そのブログの記事をそのままコピペで楽天に持っていけば同じものが表示される。
楽天ブログの方がアクセスが多いのでこのブログのコピーサイトとしてしばらく使って、楽天ブログを徐々にフェイドアウトしていこう。

さくらのブログは...?
さくらのブログが残ってるけど移行に挫折してアクセスもあまりないので、こっちは放置。
いつか別テーマでブログを作り直すか、または廃止。
2024.01.19 12:04 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ソフト・HDL・Web
ホームページの作成 その6
ブログの追加:
https://www.kent-web.com/
からブログを追加してみる。cafeというディレクトリ名に置かれる。
ここのサイト(www.kent-web.com)のcafelogをダウンロードしてアップロードしてちょっと編集して権限を設定しただけ。
簡素な画面だけど管理用ページがよくできててデザイン変更も容易。それ以外にやったことは、サブドメインを設定して、ディレクトリに関連付けたり。
楽天ブログも広告が増えて画面が見にくくなって記事表示数が制限されて最近アクセスが減ってきて、さくらのブログを作ってみたけどさくらインターネットではブログサービスは縮小傾向にありいつなくなるか分からないので、自分の勉強もかねてやってみた。仕組みが少し分かってきた。

サブドメインお試し:
さくらインターネットのレンタルサーバー管理ページージから、blog.cpu4edu.netのサブドメインを追加作成した。リンク先は ./cafe
でも、サブドメインは、httpsではアクセスできず、http://blog.cpu4edu.net になる。これはさくらインターネットの仕様。SSLは別途料金を払って登録しないといけないようだ。
こうなるとhttpsのページからリンクを貼ったとき不具合が生じた。
なので、httpsのページからブログにリンクを貼るときは、./cafe でリンク。
http://blog.cpu4edu.net でアクセスすると警告がでて、セキュリティ保護なしのページで表示される。なので、サブドメインは作っていちおうページは表示できるけど警告が出るので、 https://cpu4edu.net/cafeを直セスアクセスするとSSL対応してる。なのでここをリンク先にした。
せっかくサブドメインは作ったけど無理に使わなくてもいい。

2024.01.19 11:56 | pmlink.png 固定リンク | folder.png ソフト・HDL・Web

- CafeLog -