車買いました
子供の就職のタイミングで車を買い替えようと思い、一足先に車を探したら、ウェルカムシート付の中古車を見つけました。親の介護も必要な年代なのでこれにするか、と思い見に行きました。



助手席のシートがぐるっと回って降りてきます。



シート関係なく中古車としての程度と値段も釣り合ってそうなので購入を決めました。


2025.02.09 11:29 | pmlink.png 固定リンク | folder.png その他・雑談
大容量のバッテリー購入
これまでは、空モノばっかり作ってて、ちょっと新しい構造の検証だけでよかったのでので容量はそこそこ。
こんどはボートなので、電圧も落として容量を大きめのバッテリーを探しました。
と言っても、業務用ではなく試作レベル、実験レベルなので1時間くらい動けばいいです。

スクータ不調の原因が分かった
更にネットで原因を探してると、これかな?と思う動画を見つけました。
キャブレターのダイヤフラムのシリンダーのピンが完全に降りてない、引っ掛かってるというのものです。
同じことを疑って外してみると確かにシリンダー部分のコーティングが剝れて滑りが悪くなってます。
応急的ですが、シリコンスプレーをたくさん拭いてやると滑りが良くなり、エンジンが快調になりました。
エンストすることもありません。
原因はこれでした。



根本解決には、部品交換ですが、高価な部品なので、この部品だけ購入するよりは、キャブレター全体を、互換品を購入して乗せ換える方がお得感があります。

しばらくは、だましだましで乗ってみます。
2025.01.13 11:08 | pmlink.png 固定リンク | folder.png その他・雑談
スクーターの不調解消。。。その2
ネットでいろいろ原因を探してたら、
キャブレタークリーナーというのもあるので購入してやってみました。



AZ(エーゼット) キャブレタークリーナー 泡タイプ420ml F212

キャブレターの入り口部分を分解して吹き込みます。

でも、やっぱりエンジンが止まります。

もっと別の原因があるらしい...


折角かったので、別に所有してるバイクにもブシュっと。
125㏄のオフロードバイクの方は気持ち快調になりました。

2025.01.12 11:03 | pmlink.png 固定リンク | folder.png その他・雑談
スクータのトラブル解消...
スクータの調子が悪くなりました。
エンジンが止まってしまいます。
ネットで調べた対処策、カーボンがたまってる場合があるそうです。
シートを外すとキャブレター部分が見えます。


ここのホースを外して...


エンジンコンディショナーを吹き込みながらエンジン回すと、カーボンが除去されるそうです。


KURE(呉工業) エンジンコンディショナー 380ml 気化器・燃焼室クリーナー

やってみたら、確かに力強くはなった気はします。
でもやっぱりエンジンがあったまってきたあと、アイドリングからスロットル開けるとエンジンが止まることがあります。

別の原因のようです。
2025.01.11 10:54 | pmlink.png 固定リンク | folder.png その他・雑談

- CafeLog -