製作前のあれこれ

1/2(ハーフサイズ)のマイクロマウスを作ってみようと思って...

ステッピングモータを買ってみました.
浅草技研のモータは小型軽量のマウスならダイレクトドライブできそうです.
ただし,スピードはどこまでいけるか,400PPSいければ20回転/秒で斜め走行しても
恥ずかしくないくらいですか...?
ただし,オプションの純正タイヤでは幅を取って斜め走行は難しそう.
シナノケンシのモータは浅草技研よりは大きいですが,大きさなりにトルクもあります.
エフテックのホイールを買ってみましたがモータには大きさ寸法とも合わず,軸も細めです.
使わないのも勿体ないので,旋盤で削り込んで,小径化と軽量化してみます.

DCモータ用にエンコーダも買ってみましたが,地元の模型屋ではマブチモータの130しか
入手できず,並べてみると使えないことがわかります.
DCF_0119.JPG


OリングタイヤホイールセットM30314/1S
小型ステッピングモータ(AA-STM15) 斜めに走るつもりないなら(ぎりぎりサイズ?)↓
AA-STM15用タイヤ(AA-T22)
ハーフサイズマイクロマウスのイメージ こんな感じで出来そうです. ステッピングモータを使ったハーフサイズマウスでも,斜め走行可能な幅に収まりそうです. DCF_0120.JPG 形が見えてきたので,安心して一服. 完成重量は200gちょっとが目標.(基本パーツwith厚紙ボディで198g) DCF_0126.JPG
ハーフサイズ マイクロマウス用モータいろいろ 迷路ができたので,買い集めたモータを並べてみました. DCモータ主流の時代ですが,あえてステッピングモータで挑戦して見るつもりです. DCF_0264.JPG